News

[カイロ 12日 ロイター] - イスラム組織ハマスは、パレスチナ自治区ガザで人質になっているイスラエル系米国人男性のエダン・アレクサンダー氏(21)を12日に解放すると表明した。
第一生命ホールディングスは12日、世界最大規模の債券ヘッジファンド、英キャプラ・インベストメント・マネジメントを持ち分法適用会社にすると発表した。出資比率を現在の5%弱から15%に高め、取締役も派遣する。収益性の向上を図るほか、運用ポートフォリオの多 ...
米国と中国は12日、両国の貿易問題を巡り10─11日にスイスのジュネーブで行った閣僚級協議で、相互に発動した関税率を115%ポイント引き下げることで合意したと発表した。経済・貿易関係に関し協議を継続するメカニズムを構築するとした。
[東京12日 ロイター] - <17:11> ドル148円前半に上昇、米中協議の合意「最善のシナリオに近い」 ...
シドニー株式市場は、ほぼ横ばいで引けた。鉱業株指数の上昇が、ヘルスケア株指数の下落を相殺した。ヘルスケア株指数は、トランプ米大統領が処方薬の薬価を引き下げる大統領令に署名すると表明したことを受けて下落した。 S&P/ASX200指数は前営業日終値比0 ...
大和証券グループ本社、大和総研、三井住友信託銀行の3社は12日、M&A(合併・買収)アドバイザリー分野を中心に戦略的パートナーシップを締結したと発表した。企業によるM&AやMBO(経営陣が参加する買収)などの需要の高まりを背景に人材確保が難しくなる中 ...
[東京12日 ロイター] - <17:05> 日経平均先物は3万8000円台に上昇 米中双方の関税見直しを好感 ...
カシミール地方での観光客襲撃事件を発端としたインドとパキスタンの紛争は、米国などの仲介で即時停戦に合意した。一方、トランプ米大統領が係争地カシミール地方の解決に向けた仲裁を申し出たことを受け、アナリストらはインドの外交大国としての地位が重要な試練に直 ...
[東京12日 ロイター] - <16:46> ドル147.90円まで上昇、円全面安 米株先物が急上昇 ...
デンソーは12日、保有するルネサスエレクトロニクス株の一部売却を決めた。今後の半導体戦略と資本効率の観点から検証した結果、発行済み株式の4.1%に当たる7390万株を売却する。約1092億円の売却益を26年3月期の個別決算で特別利益として計上する見込み。
資生堂は12日、2025年1―3月期(国際会計基準)の営業損益が72億円の黒字(前年同期は87億円の赤字)と黒字転換したと発表した。通期見通しは据え置いた。米関税は下方リスクと認識し、一定の前提を置き、コア営業利益に与える影響を年間で最大70億円のマ ...
米国と中国は12日、両国の貿易問題を巡り10─11日にスイスのジュネーブで行った閣僚級協議の合意内容を発表した。現行の追加関税率で10%を維持し、24%ポイント分を90日間停止する。